NEW

時間軸で

医療保険の見直しをしました。

根本的な保険に対しての考え方などは変わりませんが、保険商品は変化しているんですね。

万が一を想定したものですが、そのままにしておかず、必要なタイミング見直してみることをお勧めします。

 

さて、家づくりは時間軸で考えることを推奨しています。

ご存知の方も多いかもしれませんが、ライフサイクルコスト、という考え方があります。

 

建築するときから、取り壊すまでの期間中に掛かる、光熱費(電気代、ガス代、灯油代などなど)、メンテナンス費用(外壁、屋根、内装、設備などなど)、取り壊す時の解体、産廃処分費用など。

その建物の一生涯に掛かるすべての費用の合計金額ですね。

 

このライフサイクルコストという視点で見てみると、「建築時の費用」は氷山の一角にすぎません。

多くの方が、住宅建築を検討するときに目安にされる「坪単価」があります。

無添加計画では、この「坪単価」で建物価値を考えることはなく、その住宅で暮らすことが出来る年数から考える「年単価」で考えることをお伝えしています。

 

断熱材など性能に関わる仕様の違いや施工で、電気代だけでも年間18万円以上の差が出るケースも。

10年で180万、30年で540万円もの差額が発生します。

 

建築時の費用が安いからと行って、その後、数十年で確実に発生する光熱費(しかも、今後は上がっていくことが見えている未来)やメンテナンス費用で、数百万円という単位で違いが発生するとしたら・・・

 

家づくりは、初期費用だけではなく、維持する費用、光熱費をはじめとしたランニングコストを含め、「時間軸」で考える必要があります。

 

ちなみに、来月の最初に予定している、我が家の性能向上リノベーション見学会である、自邸では・・・

Q-Pexという暖冷房燃費計算ソフトで、冷暖房エネルギー負荷を燃費を見ると、年間16.5万円から年間5万円に減額になる予定です。

年間約12万円、10年で120万、30年で360万。

 

さぁ、何を買おう(笑)

そうではなく・・・

こんなシミュレーション結果も、家計設計の中で、保険料の見直しに役立ったり、今後の計画の見直しに反映させたり、ただ単に、光熱費が安くなりますよ、だけではなく、家計設計に反映し、より豊かな暮らしに繋がてもらえたらなぁ、と考えています。

それでは、また明日。

 

2022

- Sep -

123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

WRITER

瀬野 剛史

瀬野 剛史

TAKESHI SENO

STAFF PROFILE スタッフ紹介をみる