OWNER’S BLOG
オーナーズブログ
NEW
ガス代が高過ぎる!?~仙台支店で建てた健康注文住宅に入居中!~
2023.1.21
山形市で健康注文住宅に入居中の42tkbtsです。
ガス屋を名乗る方から、わが家のガス代が高すぎるという指摘を受けました。
さらには「仕入値で販売させるテクニックがある」と…。本当でしょうか?
ガス代が高過ぎる!?
(わが家全体をあたためている 「温水ルームヒーター」)
先月12月のわが家(寒冷地)のガス料金は、32㎥で「18,500円」でした。
プロパンガスの基本料金は「1,700円」、単価は20㎥まで「510円」、20㎥以上は「410円」。
ネット調べになりますが、市内の基本料金の平均は「1,939円」、単価の平均は「693円」でした。
市内の平均よりは基本料金、単価ともに安いので、文句は言えないなと思いつつ、もっと安くできる方法があれば教えていただきたいですね。
ガス代だけでなく、電気代の値上がりも気になるところです。
ニュースでは、3人家族(寒冷地)の電気代が10万円という驚きの声が取り上げられていました。
それは極端に高い例かもしれませんが、光熱費、ランニングコストはできるだけおさえたいものです。
――――――――――――――――――――――――――――――――
自然素材と無垢材でつくる、高断熱、高耐震の健康住宅。
私が選んだのは、無添加計画です。
――――――――――――――――――――――――――――――――
WRITER
このブログを書いている投稿者

42tkbts
OWNER'S BLOG
この投稿者の書いた他のブログも見る