BLOG
スタッフブログ
NEW
【115回目 協力業者会】
2022.10.21
115回目の協力業者会でした。
日々、忙しく現場を進めてくれている各業種の親方、監督、職人さん、建材メーカー、各問屋さんのご担当者さん達に集まっていただき、月に一度の協力業者会。
1ヶ月はあっという間で、つい先日、集まってもらったような気もします。
仙台、宇都宮、さいたま、岐阜の各支店の協力業者さんが一緒に共有できるのもオンラインでこそ。
このようなカタチをとって、もう2年くらいでしょうか、どうしても一歩通行感は否めませんが、それでも、少しでも参加者の方々に有意義な時間をと考えながら進めています。
毎回、主催を各支店で持ち回りとしながら、定例報告や共有事項の発信などなど。
今月は仙台支店。
テーマは「救急救命」とあわせて、今回は、さいたま本店のセルロース施工をしている(株)NISHIZAKIさんより、問題提起と言うか、改善を含めて、しっかりと気密を確保するための施工についての意見を事前にいただき、本店工務部の森から、改めて、施工について周知してもらいました。
問題提起、意見提案をありがとうございます。
同業種での協力業者さんの数は決して多くはなく、家づくりを始めたときから、同じ仲間でずっと現場を進めてもらっています。
これはどこの支店もいっしょです。
無添加計画がどうして自然素材住宅専門店として、また、高断熱・高気密の家づくりに取り組んでいるのか、弊社の取り組みを理解してくれているからこそ、の意見提案に、感謝いたします。
距離はあっても、各店で同じベクトルで目指す方向を、協力業者さんとともに理解してもらえるいい機会になったのでは、と感じています。
NISHIZAKIさん、締めの挨拶、良かったです。
ちょっと感激しました。
高断熱で、気密のしっかり取れた、無添加計画の家づくりに携わっているんだ!という気持ちをもって作業に取り組むと、より良くしたほうがいい部分に気がつくはずで、その気持ちを大切に職人一致団結していきましょう、と。
ありがとうございます、引き続き、よろしくお願い致します。
それでは、また明日。