BLOG
スタッフブログ
NEW
仙台支店とコバルトーレ女川
2022.9.22
午前中、自邸現場での簡単な打合せ、午後から本店役員ミーティング、会計士さんと決算関係の打合せ、協力業者さんのNISHIZAKIさんと弊社工務役員と打合せ、と、打合せが続き・・・ようやく一段落。
もうひと踏ん張りです。
さて、話は変わりますが、弊社では、宮城県牡鹿郡女川町をホームとする【コバルトーレ女川】という東北社会人リーグに所属するサッカーチームを応援しています。
支援活動のひとつ、全国社会人サッカー選手権大会出場の遠征費支援商品を購入し、今日、届きましたっ!
実際の試合で使用された試合球に全選手のサイン入りボール。
鹿児島での本戦、頑張ってください!
さて、無添加計画の仙台支店、そして、女川町、その繋がりのきっかけは、東日本大震災の復興支援。
震災後、2014年12月まで、約3年半、毎月欠かさず女川町の仮設住宅各所で炊き出しをしていました。
すぐに何かに困る状況ではなくなっても、娯楽というか、顔見知りが顔を突き合わせて
笑顔でご飯を食べる、そんな当たり前のこともなかなか出来ない・・・
だからこそ、食べる、飲むということに困らなくなっても、そんな機会・場所の提供という意味での取り組み。
励ます、応援するつもりが、地元の方々と話すたびに、支援をしているこちら側が逆に元気をもらうことも多々。
そうやって継続支援が大切と続けてきた活動も、地元の方々の自立のタイミングを迎え、炊き出しというカタチでの支援は終了しましたが、私たちの出来ること、やれることのひとつとして、女川の人々を勇気づけ、元気づけることにつながっている、コバルトーレ女川の支援を始め、いまも継続しています。
仙台支店の開設も、被災地の方々から聞く、あまりにも酷い建築業者の対応を聞き、本業でも何か支援出来るかも、、、ということがきっかけでスタート。
元々、支援活動、炊き出しボランティアの拠点として借りていた仙台市内の建物を利用していたのが、いまの仙台支店です。
どうぞお知りおきください。
それでは、また明日。